今年ももう終わりということで、今年やったゲームをざっとまとめてみました。
多少抜けがあるかもしれないけど仕方ない。
クリアしていないゲームは
[未クリア]の注意書き。
買って起動すらせずに積んでいるものはリストから除外しています。Xbox360Gears of War 3
Call of Duty:Black Ops
Call of Duty:Modern Warfare 3
Ms. Splosion Man
バレットストーム
STEINS;GATE 比翼恋理のだーりん
Metro2033
計6本
PS3初音ミク ドリーミーシアター2nd
ICO
ワンダと巨像
[未クリア]メルルのアトリエ アーランドの錬金術師3
Final Fantasy XIII
ダークソウル
[未クリア]計6本
PC(R-18)らぶ 2 Quad
いろとりどりのセカイ
いきなりあなたに恋している
カミカゼ☆エクスプローラー!
キスと魔王と紅茶
素晴らしき日々~不連続存在~
絶対絶頂☆性器の大発明!!
轟け性紀の大発明 愛と怒りと悲しみの秘密結社第二科学部
グリザイアの果実
ナツユメナギサ
CURE GIRL
ましろ色シンフォニー
Chu×Chuアイドる
プリズムリズム
黄昏のシンセミア
ToHeart2 XRATED
CROSS CHANNEL
恋色空模様 after happiness and extra hearts
るいは智を呼ぶ
[未クリア]計19本
PC(steam)Batman:Arkham Asylum
Braid
Call of Duty
Call of Duty2
Call of Duty:World at War
Defense Grid:The Awakening
[未クリア]The Elder Scrolls IV:Oblivion
[未クリア]The Elder Scrolls V:Skyrim
[未クリア]Fallout:New Vegas
LIMBO
[未クリア]Orcs Must Die!
[未クリア]Overlord
[未クリア]Portal
[未クリア]Test Drive Unlimited2
Torchlight
[未クリア]Tropico 3 Steam Special Edition
[未クリア]計16本
PSP初音ミク -Project DIVA- extend
タクティクスオウガ 運命の輪
Ever17 -the out of infinity-
ナルキッソス ~もしも明日があるなら~
ましろ色シンフォニー*mutsu-no-hana
計5本
DSゼルダの伝説 夢幻の砂時計
[未クリア]計1本
Wiiゼルダの伝説 スカイウォードソード
[未クリア]計1本
iOSプラントvsゾンビ
キラ☆キラ
iBlastMoki
ゴーストトリック
計4本
というわけで、今年遊んだゲームは
58本となりました。
ちなみに2008年→32本 2009年→57本 2010年→数えてない 2011年→58本[New!]
今年は家庭用ゲームの比率が下がってPCのゲームが圧倒的に多くなりました。特にオンライン対戦の時間が激減しましたね。GoW2全盛期は1日8時間くらいは余裕でプレイできていましたが、最近は対戦をするととても疲れてしまって1~2時間くらいしか連続でできないです。
オンラインはフレンドと適当にまったりプレイして、それ以外は適当にまったりできるゲームをプレイしていた感じですね。
それでは、今年のゲームTOP10を発表しましょう。クリア済みのソフトの中から選びましたよ~!
10位Gears of War 3
大人気シリーズの続編。待ちわびたぞー!!!!からの・・・ん~?
以前より対戦のバランスが悪くなっていて悲しい。訳のわからないソードオフとかいう棍棒、レトロと名を冠しつつ現代ランサーを超えるレトロランサー。途中抜けで味方のチケットを減らしあうチームデスマッチ。居眠りしながら設計したのですかというレベルで意味不明なバランスのマップ。どうしてこうなった・・・
代わりに(?)新モードのビーストとホードはとても楽しくなっていますね。それでもいろいろと細かい不満はあるのですが、フレとまったり遊ぶにはいいモードに仕上がっています。特にビーストは短時間で終わり難易度も低く、雑談しながら適当にプレイするのにもうってつけでした。
9位ましろ色シンフォニー
今年アニメ化もされた本作。PC版、PSP版どちらもプレイしましたので合わせてランクインということにしておきます。
キャラの視点が主人公→ヒロインで変わったりすることもあり、全体的に描写が丁寧な印象でした。プレイしててほっこりニヤニヤできる作品。恋愛物としては王道な感じではありますが、テンポがあまりよろしくない感じでしたね。悪く言ってしまえば全体的に見ると無難な感じではあります。
アニメで心をズタズタにされた方にはそっとPSP版を差し出してあげましょう。
8位カミカゼ☆エクスプローラー!
キャッキャウフフなゲーム。ヒロインルートに入っても他キャラの絡みがそこまで減らないのは好印象。
メティスも目立ちすぎずで良い感じにキャラの個性付けに結びついていたと思います。
キャラのやり取りも楽しく、全体的に楽しみながらプレイできました。ただ終盤の展開が似通ったようなものになっていたのは少し残念だったかな。
でも
貧乳好きはやめとけ。な?やめとけ。
7位黄昏のシンセミア
ジャコス行きたい!!この一言につきます。
システム周りがとても便利でよかったですね。フローチャートで自分がどのルートを通っているかいないかわかるのはとても親切でした。ストーリーもハラハラする展開でスピード感がありよかったですね。
6位初音ミク ドリーミーシアター2
ただでさえ天使のミクさんがなんと3Dに!
それはさておき、自宅でミクさんを気軽に鑑賞できるようになりました。欲を言えばextendの楽曲に対応して欲しいですね。
暇なときにはPV垂れ流してます。
5位Call of Duty:Black Ops
購入したのは去年なのですが、ゾンビモードと対戦を今年前半はずっとやっていました。
フレとワイワイ言いながらゾンビをプレイするのがとても楽しい。マップも多いし大満足でした。
4位Fallout:New Vegas
Fallout3の続編。今回はPC版をプレイしました。
今作もワクワクしながら楽しむことができましたね。世界観にどっぷり浸れました。
VATSシステムは全然使わなくなってしまいました・・・w 今回は近接武器が好みでした。
あとはMODが導入できるのが大きかったですね。これのおかげで何倍も楽しめた気がします。
まだDLCが残っているのでこちらもやりたいですね。
3位プラントvsゾンビ
植物を使ってゾンビから家を守るタワーディフェンスゲーム。
様々な能力をもつ植物と愉快なゾンビが出てきてとても楽しいです。クリアしたあともエンドレスモードや隠しプラントなどがあり長く楽しめます。暇つぶしにもぴったり。
2位ゴーストトリック
DSからiOSに移植された今作。評判がよかったので期待していましたが、ストーリーもキャラも秀逸でしたね。
難易度の設定も絶妙で、じっと見てみてれば解ける謎がほとんど。トリツク、アヤツルなどのアクションが斬新で最後まで楽しめました。ぜひオススメしたい作品。
1位キラ☆キラ
もっと早く出会っていれば!こんな名作を積んでいたとは… システムには難があったものの、ストーリーもBGMも素晴らしかった。
最初は話についていけずのめり込めなかったのですが、4時間ほどプレイするとグイグイ話に引き込まれていきました。ノンストップでプレイしてしまった作品も久しぶりです。
楽曲が良すぎて久々にサントラまで購入してしまった一品。オススメ!
殿堂入り初音ミク Project DIVA Arcade
家庭用ではありませんが、どうしてもこのゲームを外すわけにはいかないでしょう。というわけで殿堂入り扱いです。
今年一番遊び、一番楽しかったのは間違いなくこれですね。このゲームを通していろいろな知り合いができました。とても奥深いゲームですし、新曲も定期的に追加されて飽きが来ませんね。来年もどっぷり遊びたいと思います。ミクさんマジ天使。
今年もいろいろなゲームを楽しむことができました。来年もよい年でありますように。